チームビルディングプランTeamBuilding Plan

① 1Dayチームビルディング研修

夢中になる体験がチームを一つにする!

1日の中で、段階的に難易度が上がるいくつかの課題に取り組み、
達成感を共有し、チームの一体感を醸成するプログラムです。
体を使って夢中になるアクティビティでは、仕事の中でも起こるコミュニケーションや、
メンバーそれぞれの行動の特性が現れます。
そこで起きたことを振り返って、職場のチームマネジメントにも活かせる気づき・学びを引き出します。
ねらいを絞ることで、コミュニケーション活性化、リーダー育成、ビジョン浸透などに効果を出すことができます。

対象者
会社全体、部署や営業拠点単位、管理職やリーダー・マネージャー層などの階層別
期間
1日
人数
10~50名 ※それ以上の人数の際はご相談ください。
会場
屋外の使えるホテル、キャンプ施設、ホテルバンケットなど

旅行プランの実例

1日目

9:00~
導入・アイスブレイカー
研修の目的や1日の流れを説明します。その後、コミュニケーションを活性化させるアイスブレイカーを行って、チームで活動しやすい雰囲気をつくります。
9:30~
アクティビティ「ぺんあやとり」など
ただ楽しいだけではなく、真剣に全員とコミュニケーションをとりながら行います。だんだんと夢中に、本気になることで、自分たちの考え方や行動のクセが見えてきます。
11:00~
リフレクション(振り返り)
アクティビティで起こったこと、感じたことを全員で振り返ります。途中うまくいかなかった時、どんな行動に出ただろう。どうすればうまくいったのだろう。次のアクティビティでは、どんなことを心がけていこうかetc…お互いの意見を共有しながら振り返り、学びを深めます。
12:00~
昼食
色々なことが起こった午前中。昼食の間もお互いにコミュニケーション取る絶好の機会です。
13:00~
アクティビティ「キーパンチ」など
午後には、さらに難しいアクティビティに挑戦します。何度も悩んで、振り返って、諦めかけながらも、全員で達成した時の感動はたまりません。
15:00~
小グループに分かれての対話
お互い気づいたことを共有しながら、現実の仕事や活動へ反映できる学びにつなげていきます。自分や相手の強みはどこだろう。自分たちがチームとして成果を出すために、本当に必要なことは何だろうetc…1日の体験から、自分たちの腑に落ちる学びを引き出します。
16:00~18:00
1日のまとめ&目標・行動指針の作成
1日の体験で感じたこと、学んだことなどを共有します。他のチームの学びを共有し、仕事に反映させます。最後に目標・行動指針を作成します。さらにそれを発表し合うことで、実際の職場でもお互いにサポートしやすい環境をつくります。

PRICE

おひとりさま29,800円~※概算価格となります(消費税別途)

貸切バスにて1台あたり20名様(平日出発平日帰着)定員利用の場合
往復交通費 + 1泊朝1夕2昼2食つき

② チームビルディング合宿

一丸となって目標に向かう組織になる!

合宿では2~3日の間に、チームでいくつもの課題に取り組みます。
メンバー同士でスムーズにコミュニケーションが取れるか、イノベーションを起こせるか、
お互いにサポートし合えるか、上手く戦略を立てられるか…チームのあらゆる力が試されます。
また研修中の課題は、全てが上手く達成できるとは限りません。困難な状況に直面して、失敗を経験することもあります。
しかし、そこから何かを学び取り、挫折を越えて達成した時の一体感や達成感は格別です。
そんな体験を共有したメンバー同士だからこそ、お互いを理解し、本音を言い合い、支え合うことができます。
本気で組織を変えたい、チームになりたい、そんなご要望にぴったりのプログラムです。

対象者
会社全体、部署や営業拠点単位、管理職やリーダー・マネージャー層などの階層別
期間
2日間~
人数
10~50名 ※それ以上の人数の際はご相談ください。
会場
屋外の使えるホテル、キャンプ施設、ハイエレメント(チームビルディング専用設備)が使用可能な施設、ホテルバンケットなど

旅行プランの実例

1日目

9:00~
導入・アイスブレイカー
研修の目的や1日の流れを説明します。その後、コミュニケーションを活性化させるアイスブレイカーを行って、チームで活動しやすい雰囲気をつくります。
9:30~
アクティビティ「ぺんあやとり」など
ただ楽しいだけではなく、真剣に全員とコミュニケーションをとりながら行います。だんだんと夢中に、本気になることで、自分たちの考え方や行動のクセが見えてきます。
11:00~
リフレクション(振り返り)
アクティビティで起こったこと、感じたことを全員で振り返ります。途中うまくいかなかった時、どんな行動に出ただろう。どうすればうまくいったのだろう。次のアクティビティでは、どんなことを心がけていこうかetc…お互いの意見を共有しながら振り返り、学びを深めます。
12:00~
昼食
色々なことが起こった午前中。昼食の間もお互いにコミュニケーション取る絶好の機会です。
13:00~
アクティビティ「フープリレー」など
午後には、タイムトライアル式のアクティビティに挑戦します。目標タイムを設定しながら、それに向かってチーム一丸となって取り組みます。何度も悩んで、振り返って、諦めかけながらも、全員で達成した時の感動はたまりません。
15:00~
リフレクション(振り返り)
アクティビティで起こったこと、感じたことを全員で振り返ります。誰かに言われた目標と自分たちで設定した目標の違いは何か。適切な目標設定とはetc…アクティビティで感情が動いた後は、率直な意見も出やすくなります。それを共有しながら、チーム全員で学びを深めます。
16:00~
1日のまとめ
お互い気づいたことを共有しながら、現実の仕事や活動へ反映できる学びにつなげていきます。自分や相手の強みはどこだろう。自分たちがチームとして成果を出すために、本当に必要なことは何だろうetc…1日の体験から、自分たちの腑に落ちる学びを引き出します。
18:00~
夕食
1日を振り返りながら、全員で夕食を取ります。
19:00~20:00
たき火ダイアログ
火を囲みながら、リラックスした状態で対話を行います 。ここでは、お互いのプライベートな話や将来のビジョンなどをテーマに話します。あえて普段は話さないようなテーマを設定することで、メンバーの新たな一面を発見したり、お互いの理解が深まるきっかけができます。

2日目

9:00~
導入・アイスブレイカー
研修の目的や1日の流れを説明します。その後、コミュニケーションを活性化させるアイスブレイカーを行って、チームで活動しやすい雰囲気をつくります。
9:30~
アクティビティ「パンパープランク」など
チームメンバーのサポートを受けながら、ひとりひとりが難易度の高いアクティビティにチャレンジします。前日の学びも活かしながら、行動していきます。
11:00~
リフレクション(振り返り)
アクティビティで起こったこと、感じたことを全員で振り返ります。人をサポートするときに大切なことは何か。メンバーを信頼するとはどういうことなのかetc…ここでもお互いの意見を共有し、時には本音でぶつかり合いながらも、チームの成長につなげていきます。
12:00~
昼食
1日目以上に色々なことが起こる午前中。昼食中のふとした会話が、メンバーの結束を強めるきっかけとなるかもしれません。
13:00~16:00
2日間のまとめ&目標・行動指針の作成
2日間の体験から気づいたこと、感じたこと、学んだことなどを共有します。仕事とも関連させて考えながら、対話を進めていきます。2日間の体験、対話を踏まえて、最後に目標・行動指針を作成します。さらにそれを発表し合うことで、実際の職場でもお互いにサポートしやすい環境をつくります。

PRICE

おひとりさま39,800円~※概算価格となります(消費税別途)

貸切バスにて1台あたり20名様(平日出発平日帰着)定員利用の場合
往復交通費 + 1泊朝1夕2昼2食つき

社員旅行で会社全体の結束を強め、
チームの一体感を強化する