連載コラムColumn
【解説】社内のコスト意識を、楽しみながら共有する「会社のお金を知ってみようツアー」
御社の社員さんに「コスト意識を持つことは大切」 と言ったとしても、実際には難しい! とお思いになられた事がありませんか?
このご時世、多くの中小企業さんにとっては、 少しでも無駄を省いて、少しでも利益を確保したい。 故に新しい売り上げを創る努力と同時に、 出て行くコストを減らす努力も、もちろん大切ですし、 そのために、まずは社員全員にコスト意識を持ってもらいたい! そう経営者や経理担当者の皆さんがお考えになられるのは至極当然 の事であります。
が! そうなんですが!!
各現場で持ち場の仕事に集中する社員さんにとっては、 なかなか会社経営の視点でコスト意識を持つ事は難しいのでは?? というお話ですね。 それ以前に、「なぜ、そんなに上(経営者)は、 節約ばかり言うんだ! 終いに僕ら・私たちのお給料まで削減するんじゃないだろうな〜」 などと懐疑的な意見まで出てしまわんとも限らない。 なんて事にもなりかねないんですよね〜。
もちろん、コストを削減する事で利益がアップすれば、 会社にとっても、自分たちにとっても良い事に繋がる! そんな事は経営者や経理担当者でなくても、 皆さん分かっていると思いますが、ただ・・・ 会社経営の視点にはなれないだけなんでしょうね。
という事で、私たち、トラベル・オーダーが企画する、「 会社のお金を知ってみようツアー」を通して、御社の皆さんとで、 「御社のお金」を楽しく、気づきを得ながら考える・知ってみる。 そんな社員旅行をご提案したいと思います。
上司・部下、そして部署の垣根を越えて、例えば、どの部署が、 どれだけのコストを月間・年間掛けて運営しているのか? 会社全体の人件費は、月にどれだけ掛かっているのか? 光熱費は? 交際費は? 備品購入費は?などなど。会社を運営するために、 どれだけのお金がかかっているのか?を社員全員で共有する事で、 普段のコスト意識を浸透させる、と同時に、だから、 これだけの利益を、こんな形で生み出す必要がある!」 と言ったところまで共有する機会を、社員旅行でやってしまう。
もちろん、せっかくの旅行ですので、 難しい雰囲気になってしまっては意味がありませんので、 その辺りは楽しみながら、が基本と考えています。
そんな、社員旅行のプランは、いかがでしょうか?
関連ページはこちらです。 https://travelorder.co.jp/unique/