私の会社のマチャ〜キ専務「ただいま、営業中!」 第9話
第9話: 成せばなる。為さねばならぬ、何ごとも。
ある日の事でした。
我が社の新商品、利益創造型社員旅行「もうけるとらべる」の発案者であります、マチャ〜キ専務が外出先(本人は営業って言っていましたが、私は少々、疑っております)から帰って来るなり、私に、こうおっしゃいました。
「ねえ、ねえ! 為せば成る。為さねば成らぬ何事も。って、言葉しってる?!」
急に何??? って思いましたが・・・、実は、その問いよりマチャ〜キ専務が、私の机上に広げた「もうけるとらべる」のパンフレット(えええ?? いつの間に作ったの?? 大丈夫ですか、そんな先走りの投資をしちゃって???)に気を取られすぎて、ちゃんと返事が出来ていないでいますと・・・、
「やっぱ、最近の若者は知らないかな〜。 いい言葉なんだけどな〜。 為せば成る。為さねば成らぬ何事も。 つまりは、できそうもないことでも、本気になって、やり通せば必ずできるということ。でも、始めなければ、何も始まらない、ということ! 正に、その通りなんだよ! だから、僕は今回の新商品を、誰が何と言おうとやり通すよ! 業界の常識からは外れていたとしても、この言葉を信じて、進めて行こうと思っているんだ!! その決意のあらわれが、このパンフレット、とも言えるかな!」
わぁ〜、マチャ〜キ専務の少々、面倒臭いトークが始まりましたわ〜、と思いながら、でも、ここで冷たくあしらうと、また拗ねられると困るので、(その言葉、もちろん)知っていましたけど、知らないふりして・・・、
「へえ〜、確かに為になる言葉ですね〜。 で、ところで、その言葉、どなたがおっしゃった言葉なんですか?」って訊いたんです。 そしたら・・・!
「ロボコンだよ!」
「えっ???」
「ロボコンの歌の歌詞にある言葉だよ! あっ、ゴメンゴメン! 君は若いから、あの伝説のTV番組を知らないか! でんでんガンガン、ほいデンガン〜♪
失礼失礼!! YouTubeで検索してみ」と言いながら、なぜかドヤ顔で去って行かれました。
「・・・・・・・」
「いやいや!! そこは、(江戸時代後期、米沢藩主の)上杉鷹山やろ!」
このブログドラマは、半分フィクションです。