連載コラムColumn
【解説】夢を叶える企業は、社員一人ひとりの夢を叶えてくれる会社でもある「夢ヒアリングツアー」
例えば、企業が利益を生み出そうとする時・・・、企業としての「 夢」を持つことは非常に重要だと考えます( 因みにビジネス現場においては、ゴールとか、ビジョンとか、 経営目標と表現に変わる事もありますが、ここではあえて「夢」 で話を進めたいと思います)
さて、あなたの会社は「夢」を持っていますか? そして、その夢を育み、叶えるために、 どんな日々を社員の皆さんと積み重ねておられますか? 夢は一見、根拠のない、 漠然とした理想と片付けられる事もあるかもしれませんが、 一方で、夢は、私たち人に(御社の社員の皆さんに)、 まっすぐで、素直なモチベーションを持たせてくれたり、また、 失敗や挫折を、その人なりの前向きさで乗り越えさせてくれたり、 言うなれば、ビジネスの枠を超えて、人を前進させてくれる、 そして、その結果、 大きく成長させてくれる原動力になってくれるとも言えるのではな いでしょうか?
例えば、御社の社員さん、一人ひとりの「夢」 を結集する事ができれば、 御社という企業がさらに力強い原動力を得て、結果、( お金を含めた、 でもお金だけじゃない社会貢献をなし得る会社としての) 利益を生み出す企業に成長させてくれると思う訳です。
ただ、人の夢は時に、あまりに自由です。 もしかしたら御社にとって好ましくない(又は関係ない) 夢を社員の誰かが描いているかもしれません。 でも、もし、そうであったとしても、 全力でその夢を歓迎するべきです。「将来は海外で働いてみたい( ならばいつか御社を退職する事になる)」 という夢を持つ社員さんが現れたとしたら、「そうか! いいじゃないか!! 1日でも早くその夢が実現できるように、 我が社は全力で応援するぞ! だから、今はしっかり、ここで技を磨け!」 と言ってあげられる会社こそ、 一つひとつの夢を結集する器の大きさがある( 企業としての大きな夢を形にし得る)企業だと思うからです。
そこで、私たちトラベル・オーダーは考えました!
御社の社員の皆さんの夢をみんなでヒアリング(訊き・聴き) して、歓迎して、応援しあう、 そんな機会を創る社員旅行を創ろうと! もし、夢を持っていない、 持ち方がわからないという社員さんがいたとしても大丈夫! この旅行を通じて、「もしかして、これが僕の、私の夢なのかも? !」って、素敵な気づきになる、 そんなキッカケにもして頂きたいと思います。
夢を持てる企業に、そして、夢を叶えられる企業になるために、 御社の社員さん一人ひとりが夢を描ける、 そして叶えられる会社創りを目指す。 その手伝いができればと考えています。
「夢ヒアリングツアー」の詳しい情報は、こちら → https://travelorder.co.jp/unique/dream/